top of page

Live Fast, Die Young. ジャン=ミシェル・バスキアというイコン

  • 中山 要
  • 2016年7月1日
  • 読了時間: 2分

ジャン=ミシェル・バスキアは、僕が二十歳のときに逝った。もちろんオーバードーズ。27歳での死去。7つしか違わなかったんだな。彼のアートに感化されたのは、ダメなものもそのまま、または子供のようにグチャグチャに上描きしたりする。文字を入れてみて、よくなければ消去線を描く。それでいて、どことなくスタイリッシュでセンスのよさを感じさせる。レジェンドは、生き急ぎ、早く死ぬ。まあ、ジャンキーだったといえばそれまでだけど。

★★★★★★★★★★★★★★★

ジャン=ミシェル・バスキア(Jean-Michel Basquiat、1960年12月22日 - 1988年8月12日)はニューヨーク市ブルックリンで生まれたアメリカの画家。苗字の発音はフランス語の名前なので本来は語尾の t は発音されないが、地元のニューヨークではそのまま英語発音でバスキアットと呼ばれることがある。ハイチ系アメリカ人。

プエルトリコ系移民の母親とハイチ系移民の父親の間に生まれ、幼い頃から絵を描き、芸術的な活動をするように母親から奨励されていた。17歳の頃から地下鉄、スラム街地区の壁などにスプレーペインティングを始める。

活動を続けるうちに高校を中退したバスキアは、Tシャツやポストカードを売りながら生計を立てていた。徐々に彼の描いたスプレーペインティングは評価され、キース・ヘリング、バーバラ・クルーガーの助力でニューヨークで個展を開くようになった。また、絵の中に描かれる王冠は彼のトレードマークとなっている。

一時結成していたノイズバンド「GRAY」の名は交通事故のさい母親が病室に持ち込んだ本が由来している。1983年にはアンディ・ウォーホルと知り合い、作品を共同制作するようにもなる。1987年のウォーホルの死まで2人の互いに刺激しあう関係は続いたが、バスキアは徐々にヘロインなどの薬物依存症に陥り、妄想癖が見られるようになった。そしてウォーホルの死によりさらに孤独を深めると共に、ますますヘロインに溺れていった。

1988年、ヘロインのオーバードーズにより27歳で死去。(出典元:Wikipedia)

★★★★★★★★★★★★★★★

お問い合わせコンタクトフォーム お問い合わせは 岡山県よろず支援拠点 TEL:086-286-9667 FAX:086-286-9679

Comments


 GET'S BEN!: 

 

月曜は月9よりゲツベン!月曜日から自分を磨こう!発想法からデザインやITリテラシー、ワークショップなどあらゆる方向から、スキルアップをしましょう。少人数だからできる密度の濃い内容です。リクエストにもお応えします。この機会にぜひGet's Ben!プログラムにご参加ください。

Join our mailing list

Never miss an update

 FOLLOW THE ARTIFACT: 
  • Facebook B&W
  • Twitter B&W
  • Instagram B&W
  • Google+ - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
 RECENT POSTS: 
 SEARCH BY TAGS: 
  SEARCH BY Category: 

© Get's Ben 2016 produced by Kaname Nakayama.

  • Facebook B&W
  • Twitter B&W
  • Instagram B&W
bottom of page